top of page

白内障の治療法

​白内障の治療法とは

LEARNS_ライセンス取得済06.jpeg

白内障の治療方法は外科手術

白内障の治療は、濁った水晶体を取り除き水晶体の代わりの役割を果たす眼内レンズを眼内に挿入する外科手術以外方法がありません。ごく初期の白内障は点眼薬で進行を遅らせることができる場合もありますが、濁った水晶体をもとに戻すことはできません。視力の低下、以前よりも眩しさを強く感じる・ものが二重に見えるなどの症状を改善するには手術が必要になります。基本的には日帰りで行うことができます。

​白内障手術について

LEARNS_著作物_眼球と眼内レンズ.png

濁った水晶体を取り除く手術

白内障の手術は濁った水晶体を取り除き、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を眼内に挿入する手術です。水晶体とはカメラでいうところのレンズの役割を果たす組織で、この水晶体を同じ役割を果たす眼内レンズと入れ替えることで見え方を改善することができます。この眼内レンズには眼鏡やコンタクトレンズのようにさまざまな種類(単焦点眼内レンズ・多焦点眼内レンズ・乱視矯正多焦点眼内レンズなど)があり、それぞれ手術後の見え方に違いがあります。誰にとっても絶対に良い眼内レンズというのは存在せず、それぞれ一長一短なので、費用はもちろんのこと手術後にどのような生活を送りたいかなどを医師と相談し、ご自身に合った眼内レンズを選ぶことをおすすめします。

白内障手術の所要時間は10分程度

手術は10分程度で終わることがほとんどです。進行し過ぎているケースや合併症を伴うケースなど、ケースによってはそれ以上の時間を要する場合もありますが、ほとんどの場合10分以内で完了します。一日で両方の目を治療する両眼同時手術も可能です。

白内障手術は痛みがほとんどない

点眼麻酔(目薬のように液体を眼に入れる麻酔)で十分に麻酔をかけてから手術を行うためほとんど痛みがありません。麻酔方法が点眼なので、もちろん麻酔自体にも痛みはありません。しかし例外として、手術中に目をキョロキョロしてしまう場合に局所麻酔を使用することもあります。

白内障手術は年間140万件行われている

白内障手術は日本国内で年間140万件以上行われている大変ポピュラーな手術です。白内障は加齢により誰でも発症する(=患者が多い)ことと、大規模な手術設備を持つ病院でなくとも町のクリニックの設備で十分可能なことから、日本各地で行われています。

白内障手術解説動画

手術の解説動画です。目の構造から水晶体の役割、眼内レンズとは何か、そして一般的な手術の工程をCGアニメーションで解説しています。医療機関の設備や白内障の進行度合いなどによって細かいところが違う場合もありますが、「濁った水晶体を取り除き、眼内レンズを挿入する。」という大枠は全医療機関共通です。

bottom of page